#08 はじめて作った革鞄

#08 はじめて作った革鞄

皆さん、お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?

 

休みを満喫されている方も、お仕事されている方も様々かなと思います。

 

私はというと実家の奈良に帰省しておりました。

 

帰省中は友人の赤ちゃんに会いに行ったりしていたのですが、可愛くて癒やされました。

 

もしかしたら、癒やしが不足しているのかもしれません(笑)

 

赤ちゃんはこちらからしても不思議な行動が多く、見ていて飽きません。時間もあっという間に過ぎていました。

 

帰省中は自室として使っていた部屋に寝泊まりしていましたが、両親は自分が残していったモノは割と置いてくれています。

 

その中にある、自分がはじめて作った革鞄と、好きで色々買い集めていた雑誌を今回は持ち帰ることにしました。

 

 

学生の頃にレザークラフトに興味を持ち、少しずつ道具や参考書を買い足していき色んなものを作るようになりました。

(興味があればこちらのブログ、【#01モノ作りのきっかけ】も合わせて読んでみて下さい)

 

この鞄は、はじめて革を一枚購入し作った、思い出のある鞄です。

 

今ではもっと上手に作れるようになりましたが、当時は当時なりに必死に作っていました。

 

 

底マチの縫い合わせや、取手の補強部分は革の重なりもあり苦労したのを覚えています。

 

作りは今見ると粗末な部分もありますが、革は栃木レザーを使ったので雰囲気があります。FEELZEで使っている革も自分が良いと思ったものを選んでいますが、素材選びは重要だなと再認識しました。

 

 

雑誌もこれから新商品を作っていかないといけないので、自分は何が好きで、どういった人に届けたいのかを見つめ直す為の資料として使おうと考えています。

 

当時は雑誌内で紹介されている職人さんを見てカッコいいなと思っていましたが、今度は自分がそちら側になれるように頑張ろうと思います。

 

こちらの鞄もディスプレイとして店舗で使っているので、興味があれば見てみて下さい。

 

では、また!

一覧に戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。